藤沢市には『江の島片瀬漁業協同組合』と『藤沢漁業協同組合』と
2つの漁業協同組合があり『片瀬漁港』が漁業の活動拠点となり
約100人の漁業者が漁業に従事しています。江の島の海では、刺網漁業・船引き網漁業・定置網漁業地引網漁業・一本釣り・養殖漁業など比較的陸から近い範囲で行われる『沿岸漁業』と言う漁業で獲れる魚のほとんどは、相模湾を回遊してくる『回遊魚』です。
水揚げされた魚の流通は主に市内スーパーや飲食店です。
『湘南シラス』は地域の特産品として認定されています。
2016年12月には、地元漁師が自信を持って勧める魚『プライドフィッシュ』に『江の島カマス』が選定されました。魚以外にも
イセエビ・サザエなども年間3~5㌧の水揚げがあり、8割が
江の島島内で消費されています。
大型定置網船
第十一江の島丸
全長20m 19トン 2013年7月 進水
江ノ島沖約1㎞に設置されている
自営型定置網です。
画像クリックで、上空から定置網の全貌
がご覧になれます。
鮮魚の販売については、直接漁協にお問い合わせください。
我らの代表は江の島片瀬漁業協同組合の組合長です!漁師なのです(;^_^A
江ノ島で釣船「でいとう丸」を営みつつ、江ノ島・フィッシャーマンズ・プロジェクト代表として海洋環境の保全の重要性を広めるため活動中。趣味は音楽、ハードロックが好き。特にKISSが大好き💖
我々の代表、時々メディアに登場しています。
先日、BLUE SHIPの取材をリンクしてみました。画像クリッリで、記事をご覧になれます~