2018年12月8日 まずまずのお天気で、第11回海藻シンポジュウム~種付け編~開催されました。
沢山のお客様にお越しいただきありがとうございました<m(__)m>
念願だった動画も無事にお見せする事ができました。大画面の用意はできませんでしたが、大型テレビを3台ご用意できました。
動画ですと海底の様子をより詳しくお伝え出来ます!2月の刈取り編でもご覧頂ける様に準備致します~
開会式ごの全体集合写真
こんなに沢山の方々が参加して頂き
感無量です(´;ω;`)ウゥゥ
短い時間ですが、楽しい一時を
過ごして頂きたいです!!!
~ワカメの種付け体験~
アクシデントが発生
何と準備していたワカメ種が水温が高くなり溶けてしまいました・・・・急遽、昆布の種つけ体験に変更となりました。
まずは『藻場についてのミニ講義』もばじー&わかじーが
地球温暖化などを分かり易く
教えてくれます。
小さなお子様には少し難しいのですが、大切な事です。
~海の生き物タッチプール~
人気のタッチプール、新江ノ島水族館協力により、現在と未来の江ノ島海底比較水槽など内容もグレードアップ!!専門家の説明です~やっぱり凄いです!一番人気はタコですね
ワカメの種が当日の朝溶けちゃうアクシデントもありましたが、全ての体験メニユーは無事に終了いたしました。
事故なく無事終了できました事は、参加頂きました皆様のお陰です。ありがとうございました<m(__)m>
その後、新しいワカメの種を入手して、スタッフで種付け致しました。2月まで無事に育つ事を祈るばかりです。
2019年2月に~刈取り編~で皆様にお会い致しましょう~