第18回 海藻シンポジュウムは無事終了いたしました。
第19回 海藻シンポジュウムはワカメの成長具合により、詳細を決定します。
今しばらくお待ちください<m(__)m>
第18回海藻シンポジュウム~刈種付け編~
①ワカメの種付け体験 ②ミニクルージング③人気のタッチプール④のぞいてみようミクロの世界!
⑤「もばをつくろう」のミニ講義⑥触ってみようダイバーズトークなどです。
沢山の方々に、江ノ島が漁村である事、海の豊かさ、大切さを伝える『海藻シンポジュウム』ご家族で楽しく学べるイベントです。
2022年12月11日 日曜日 募集人数100名
イベント時間 9時30分~12時30分位(9時から受付開始致します。)
*9時20分までに受付をお願い致します。
タイムテーブル
9時30分~9時45分 開催について注意事項・ 開会ご挨拶
9時45分体験スタート~12時20分位まで 体験タイム
チームに分かれて体験して頂きます。
体験メニューはそれぞれ20~30分程度です。
12時20分ごろ 閉会ご挨拶
閉場13時
参加費用
大人 2000円 小人1000円(11歳以下)
*3歳以下は無料 *小雨決行 *完全予約制
*クルージングが苦手な方はお申し出ください。
*すべて屋外のイベントです。暖かい服装でお越しください。
*イベント内容や進行方法は天候・参加人数により変更が生じる場合が
ございます。予めご了承ください。
*ワカメの刈取り体験はブルーシート上での体験となります。
多少ですが、海水がまかれています。お子様は、滑らない靴・多少濡
れても大丈夫な靴でお越しください。
開催場所
お車での来場はご遠慮ください。当日駐車スペースはございません。
お車でご来場の方は近隣の有料駐車場に駐車ください。
体験メニューは参加人数にもよりますが
フリータイムでチャレンジできるメニューもございます。
① 養殖ワカメの種付け体験
ワカメの種は優しく扱ってね
② 藻場についてのミニ講義
『藻場(もば)ってな~に?』
③ ワカメ養殖棚までミニクルージング
毎年、気持ちいいなぁ~の感想が沢山!
④ 触ってみよう海のいきもの(大人気タッチプール)
怖いけど触ってみたい海の生き物!!!
⑤ ダイバーズトーク
触ってみようダイビング機材!!
⑥ 覗いてみよう、ミクロの世界
顕微鏡や虫眼鏡で何が見えるかなぁ?
*体験メニューは天候により変更される場合もございます。
あらかじめご了承ください